自分でも驚くほど落ち込んでいました。
かれこれ一週間ほど・・・笑
3回以内に合格をいただけるように頑張ってみようとチャレンジしたはずなのに
1度の不合格でどうしてこんなに落ち込んでいるのか・・・
自分でも不思議でした。
すでに次回の受検案内が開始されていますが
受検料が高すぎて・・・
次に受検するのもなんだか怖くて・・・
準備できていません。笑
でも落ち込むだけ落ち込んだら
少しずつ切り替えていけるようになりました♪
キャリアカウンセラー試験を1発合格した時は
不合格だった方がどうしてそれほど落ち込むのか
全部はわかりませんでした。
合格率もそれほど高くないし・・・
反省を活かして再チャレンジすれば到達しそうだし・・・
と思っていました。(偉そう・・・)
いざ自分のことになると、
そのように前向きに思う自分と
「でもこのマイナス5点をどう埋めていけばよいかがわからないー。
なんとなくこわいー。」と思う自分と
両方存在しました。
過去に受験生たちに
後ろ振り向いてばかりいないで、切り替えよう!!なんて言ってきて
もちろん、自分のウジウジ虫を退治して、バサっと切り替えていくことが大事だけど
なかなかできない気持ちもわかりました。
大学受験ではもっと派手に不合格をいただいたのに、
泣きながらさっさと切り替えていました。今回はそんな自分ではありませんでした!
キャリアカウンセラー関連の試験に今まで1度で合格してきて
久しぶりに不合格をいただいたこと
育児しながらの初めての挑戦で
なんとか時間を練りだして準備したという脱力感
これらで抜け殻みたいになったのだと自己分析しています!笑
でもやっと、切り替えましたー!
関西の方がよく言う
「ぼちぼち」行きます♪