私も深夜の試合も全て観戦していました。
最後の韓国戦では
「誰も話しかけるな」状態で
娘を旦那の両親に看てもらいながら(ありがとうございました!笑)
集中して試合を見ていました。
メダルをかけた試合ということで
普段バレーを観戦しない人でも応援した人がいると思います。
私の周りにも数人いました。
そして、
あの、
衝撃の質問を、
やはりされました・・・笑┐(´-`)┌
「ねぇねぇ、なつこのポジションって
前だったの?後ろだったの??」
私・・・この質問、
これまでにどれだけ受けてきたのかわかりませんが
「もう、イヤ!!笑」って思ってしまいます。
ごめんなさい、上から目線です。笑
私には衝撃の質問なのです。
だって・・・バレーをやったことがないとしても
TV観戦していたら
わかるでしょ・・・。ってついつい思います。
木村沙織選手はずっと前にいますか??
大友愛選手はずっと後ろにいますか??
本当に見てた??笑 って言いたくなります!
最近の試合ではわかりやすくローテーションをTV画面で示して
いる場合も多いです。
でもこれだけこの質問が発生するということは
私にとって衝撃的なものだということだけで
結構多くの方が疑問に思うことなのかな・・・とも思います。
よく考えると
当時、私の高校の体育では
女子のバレーは「ローテーション」なしでゲームをしていたような気がします。
だからポジションが固定されていると勘違いしてしまうのかもしれません。
とりあえず体育の授業で
ローテーションを導入してほしいです・・・笑