娘がパワーアップしてきて、なかなか昼間は更新できず・・・。
先日、キャリアコンサルティング技能検定の結果発表がありました。
今回は不合格でした。(ノω・、)
今回は、子育てをしながらの初めての挑戦だったので
今の実力でどのくらいの評価をいただけるのかを知ることと
久しぶりの試験、かつ、今までにやったことのない領域の評価だったので
まずは論述を書ききること
面接をやりきることを目標に設定していました。
自分なりに準備をして納得できています。
でも思ったよりなぜか落ち込んでしまいました。
落ち込んだというか
今後、どう対策をしていいのかよくわからないのです。
キャリアカウンセラーの時は受検仲間がたくさんいたのですが
その方々は受検されていないので
独りよがりな対策に不安があります。
久しぶりにこのモヤモヤした感じになっていましたが
2日暗めに過ごしたら(笑)かなり元気が出てきました。
受検回数を重ねれば受かるという試験でもないし
テキストでの理解をすれば確実に得点アップするような試験でもありませんが
今回
試験までの過程における学習に大きな意味を感じることができたこと、
自分が受検するレベルの試験かわからずに挑戦してみたところ
結果と少し掴んだ手ごたえから、挑戦すべきもの!と判断できたこと、
これらを得たことは前進です。
挑戦できるかどうか・・・ではなく
ここまできたら掴みたいです。資格がほしいのではなく、そのスキルが。
「努力が足りないのに落ち込むなんて、おかしい!!」といつも思うけど
今回は少ない時間だったけど
娘のお昼ねタイムは全力で頑張ったつもり・・・だから少し抜け殻のようになっていましたΣ(゚口゚;
次回に向けて、少しずつ鍛え直しますー♪