今回は3年前のキャリアカウンセラー試験時と違い
1回しか面接ロールプレイができておらず
こんな状況で体当たりしにいく自分はこれでいいのか・・・?笑
と思ったり
育児環境の中、受検しようと思っただけでも私にとっては
チャレンジだと思ったり。
今回はすでに論述試験で不合格になっていそうなので
面接はどのくらいの評価が得られるのかを知るつもりでいってきます。
でも
だからこそ全力で、できることをしてきます。
育児をしながら、ほとんど勉強できていなくて
時にはもどかしく思うけど
自分の中で優先順位をつけて行動しながらも
自分のやりたいことに取り組んで
悔しかったり、もやもやしたり、ちょっと成果がでてきたり
そんなふうに
もがく自分がいる毎日は楽しいな
と感じています。
だからこそ
今年は「スモールステップ」を意識して
少しずつの挑戦を積み重ねていきます!
動きをとめないようにしたいです。
そして3年ぶりにスーツを着ていくので
念のため着てみましたら・・・
ズボンがギリギリ入るという状況です▼*゚v゚*▼
これは産後のせいにしてよい??
それともただ太っただけ??
私は全て産後のせいにしているのですが
そんなんでよいのでしょうか??
今ある状況に感謝して
試験ではなく
目の前のクライエントさんと本当に面談するつもりで
いってきまーす!